お知らせ
理事会・労働安全衛生大会・経営者研修会を開催しました
12月16日 島根県民会館で今年度4回目の理事会を開催し、午後からは同所で労務委員会主催の安全衛生大会、教育委員会・青年部会主催の経営者研修会を開催しました。
午前中の理事会は、適切かつ妥当(略して適当)に運営して、午後からに臨みました。安全衛生大会では、募集した労働災害防止のアイデア・ポスターの優秀者の皆さんを表彰した後、警察本部生活安全部参事官のご挨拶をいただき、警察本部担当補佐に講演していただきました。
最後に、大会宣言をして、災害防止、特にこれからの冬期における労働災害防止を誓いました。(労務副委員長様、宣言、ありがとうございました。)
安全衛生大会終了後には、経営者研修会を開催しました。
講師先生は、全国警備業協会副会長の折田(福岡県警備業協会会長)様、全国警備業協会ICT・テクノロジー活用作業部会長の豊島(山口県警備業協会会長)様でした。
折田様からは「外国人材の活用について」、豊島様からは「経営基盤強化に資するICT・テクノロジー活用について」と題してご講演をしていただきました。
折田様は落ち着いた優しい口調での講演で、変化する外国人材の活用についてアンテナを高くしておく必要性を感じました。
豊島様は迫力のある講演の中にも、しなやかな動作があり、山口弁が混じるなど引き込まれる講演で、終了後から事務局に講演資料の請求が多数あり、反響の大きい研修会となりました。折田会長・豊島会長ありがとうございました。
今後も、皆様のお役に立てる大会・研修会等を開催してまいりますのでご意見・ご要望をお寄せください。
![]() |
![]() |
安全衛生大会 表彰 | 安全衛生大会 警察本部担当補佐講演 |
![]() |
![]() |
経営者研修会 折田様講演 | 経営者研修会 豊島様講演 |